現在では事務職に限らず多くの会社でPCを使うのが当たり前になっています。業務を効率的にこなすために必要な技能としてPCスキルが重要視されています。PCスキルを客観的に証明できるものとして、MOS資格取得があります。
この記事では、これからMOSを取得したい人向けに、MOSについての基本的な知識や取得するメリットなどについて紹介します。
MOS とは
「MOS」は、Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)の略称です。MOSとは、ExcelやWordなどマイクロソフトオフィス製品の利用スキルを証明できるマイクロソフト社の認定資格のことです。PCスキルを客観的に証明する国際資格として認知されています。
MOS のメリット
MOSはExcelやWordのスキルを証明する国際資格ですから、資格の取得を目指すことで、社会人として必須となるPCスキルが身につきます。資格が取得できていれば就職や転職も有利になります。
MOSの具体的なメリットはおおむね次のとおりです。
スキルの証明になる
PCをどの程度使えるかというスキルの判断については、非常にあいまいです。「ExcelやWordが使えます」と言われても、実際に操作させてみないとどの程度のレベルなのかわかりません。
例えば、高度なPCスキルを持っていても、就職の面接などの際にその場で証明することは難しく、アピールしにくいポイントです。
そのような場合、MOSの資格を取得していれば履歴書などの資格欄に記載することができます。客観的なスキルを証明することができるので、具体的にアピールすることができます。MOSは就職や転職などの際にも有利であるといえるでしょう。
資格取得対策はスキルアップになる
PCスキルの客観的な証明になることから、MOSの資格取得には大きな意味があります。しかし、それ以上に資格取得を目指してスキルアップ向上の努力すること自体に意義があります。
試験対策のために学習を進めるだけことで、ExcelやWordの今まで知らなかった機能や特徴を把握することができます。それによって、スキル向上はもちろんですが仕事の効率が上がるなどの相乗効果も期待できます。
業務の効率化による昇給の可能性
MOSの資格取得によってさまざまな機能を効果的に使いこなすスキルが自然と身につくため、職場でのPCを使った業務の効率化が図れるようになります。
会社によっては、MOSの資格取得が資格手当などで直接昇給につながることもあります。直接の昇給につながらない場合でも、資格取得のために得られたスキルを業務の効率化に活用できれば、企業の生産性向上や業績アップにつながります。その結果が評価されて昇給する可能性もあるでしょう。
MOSのスキルは日常業務に直接役立つものなので、積極的に仕事に活用していくことが大事です。
MOSの称号
Microsoft Officeアプリケーションを総合的に使いこなせることを証明する「MOSの称号」については次の表をご覧ください。
バージョン | 称号の種類 | スキルレベル | 取得に必要な試験科目 |
---|---|---|---|
MOS 2019 | MOS Associate | 複数のアプリケーションを 効果的に使うことができる、 総合的なスキルの証明 【一般レベル】 | Excel 2019 Word 2019 Power Point 2019 Outlook 2019 のうち3科目 |
MOS 2019 | MOS Expert | 一般レベルのスキルから 上級レベルのスキルまで、 総合的なスキルの証明 【上級レベル】 | MOS Associate 認定が必須 Excel 2019 Expert (上級) Word 2019 Expert (上級) Access 2019 Expert のうち2科目 |
MOS 2016 | MOS2016Master | Office2016の一般スキル から上級スキルまでの、 総合的なスキルの証明 【上級レベル】 | 【必須科目】 Excel 2016 Expert (上級) Word 2016 Expert (上級) Power Point 2016 【選択科目】 Access 2016またはOutlook 2016 |
MOSの称号は、Officeのバージョンや合格科目によって「Associate(アソシエイト)」「Expert(エキスパート)」「Master(マスター)」などの称号があります。MOS 2019 で称号が新しい名称に変わっています。
各科目ごとに合格認定証が発行されます。さらに、合格した科目に応じてMOSの称号に認定され、総合的なスキルを証明する認定証が発行されます。
認定証について
MOSに合格すると、次の3種類の合格書類が利用できます。
・試験結果レポート:受験当日に試験会場で手交(合否にかかわらず)
・合格認定証(紙):合格から6週間以内に郵送(2023年3月31日の合格以降廃止)
・デジタル認定証:Web上で受験当日からすぐに閲覧可能(印刷およびPDFでダウンロード可)
MOS試験合格認定証がDX化されます。2023年3月31日の合格をもって「MOS2019」「MOS2016」合格認定証(紙)の発行および郵送はなくなります。
さらに、デジタル認定証に加え、将来的には世界共通の標準規格で発行される「デジタルバッジ」の導入(予定)などが予定されているようです。
試験概要について
試験のレベルと出題範囲の例を一部紹介します。
試験レベル
ExcelとWordには、次のように一般レベルと上級レベルがあります。
試験 科目 | 一般レベル | 上級レベル |
---|---|---|
Excel | Excelの基本的な操作を理解している ・数式や基本的な関数の作成 ・セルの書式設定 ・グラフ作成など | Excelの高度な機能を理解している ・ピボットテーブルなどのデータ分析 ・条件付き書式や入力規則の設定 ・マクロの作成・編集など |
Word | Wordの基本的な編集機能を理解している ・文字サイズやフォントの変更 ・表の作成・編集 ・作成した文書の印刷など | Wordの高度な機能を理解している ・スタイルや目次・索引作成などの長文機能 ・他のソフトからのデータ取り込みなど |
Excel2019一般レベルの出題範囲
詳しくは公式サイトの各試験概要ページの「出題範囲」を参照願います。
出題範囲の概略
例として、Excel 2019 一般レベルの出題範囲の概略をがこちらです。
分類 | 項目 |
---|---|
ワークシートやブックの管理 | ブックにデータをインポートする ブック内を移動する ワークシートやブックの書式を設定する オプションと表示をカスタマイズする 共同作業のためにコンテンツを設定する |
セルやセル範囲のデータの管理 | シートのデータを操作する セルやセル範囲の書式を設定する 名前付き範囲を定義する、参照する データを視覚的にまとめる |
テーブルとテーブルのデータの管理 | テーブルを作成する、書式設定する テーブルを変更する テーブルのデータをフィルターする、並べ替える |
数式や関数を使用した演算の実行 | 参照を追加する データを計算する、加工する 文字列を変更する、書式設定する |
グラフの管理 | グラフを作成する グラフを変更する グラフを書式設定する |
出題項目の詳細(一部)
「出題項目」のうち「数式や関数を使用した演算の実行」の部分だけ」ですが使用する関数などの詳細部分を抜粋してみました。他の部分の詳しい内容は公式サイトの各試験概要ページの「出題範囲」を参照願います。リンクをたどれば「出題範囲」を確認することができます。
項目 | 詳細 |
---|---|
参照を追加する | ・セルの相対参照、絶対参照、複合参照を追加する ・数式の中で名前付き範囲やテーブル名を参照する |
データを計算する、 加工する | ・AVERAGE、MAX、MIN、SUM 関数を使用して計算を行う ・COUNT、COUNTA、COUNTBLANK 関数を使用して数える ・IF 関数を使用して条件付きの計算を実行する |
文字列を変更する、 書式設定する | ・RIGHT、LEFT、MID 関数を使用して文字の書式を設定する ・UPPER、LOWER、LEN 関数を使用して文字の書式を設定する ・CONCAT、TEXTJOIN 関数を使用して文字の書式を設定する |
Excel2019上級レベルの出題詳細(一部)
比較のために、上級レベルで出題される関数などがわかる一部分だけ見てみましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
ネスト関数を使って 論理演算を行う | IF、IFS、SWITCH、SUMIF、AVERAGEIF、COUNTIF、 SUMIFS、AVERAGEIFS、COUNTIFS、MAXIFS、MINIFS、 AND、OR、NOT 関数を含む |
関数を使用して データを検索する | VLOOKUP、HLOOKUP、MATCH、 INDEX 関数を使ってデータ を検索する |
高度な日付と時刻の 関数を使用する | ・NOW、TODAY 関数を使って日付や時刻を参照する ・WEEKDAY、WORKDAY 関数を使って日にちを計算する |
比較してみていただくと、何となくレベルのイメージをつかめるのではないでしょうか。
これから資格取得を目指したいと思われた方は、公式サイトの各試験概要ページの「出題範囲」などを参照してみてください。試験の申し込みも公式サイトから行えます。
資格取得を目指すには
資格取得を目指すからには、しっかりと試験対策をする必要があるでしょう。
対策方法は「独学」か「受講」でしょう。「受講」にも「スクールで受講」または「通信講座受講」の選択肢があります。
対策教材を入手しよう
対策教材は公式サイトのリンクからも購入できるようですが、Amazonの対策教材のページでも購入が可能です。ここからのリンク先へ飛ぶことができます。
おすすめの通信講座
ネットで検索してみましたが、新型コロナの影響もあるので「スクール受講」より「通信講座受講」が人気のようですね。
おすすめできる通信講座を発見しました!
「資格の大原」パソコン(MOS)の 通信講座
パソコン(MOS)の 通信講座なら自分の都合に合わせていつでも 繰り返し学習することができます。
フォロー体制も充実している通信教育が人気です。
「8時間でマスターシリーズ」など豊富なコース設定から自分に合ったものが選択できます。
通信講座以外の各種コースも充実しています。
MOSの試験情報の確認もできる パソコン(MOS)のページへは左のバナーからジャンプできます。
先ずは資料請求してみてはいかがでしょうか。
ユーキャン
「資格・特技・趣味など、100以上の多彩な通信講座の【生涯学習のユーキャン】です。
各種資格取得に強いことは誰でも知っているのではないでしょうか。
「マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)資格取得講座」に複数のコースが開設されています。「最短1ヶ月の短期速習!」のキャッチフレーズ!
これなら、早く資格が欲しい方にも最適なコースが見つかるはずです。
受講料は一括払いのほか、分割も選択できるのはうれしいですね。
「マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)資格取得講座」について
詳しくは下のリンク先の公式サイトをご確認ください。
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミー Office資格対策講座キャリアアップのための資格取得・就転職を目指す方のための総合専門校ヒューマンアカデミーです。
ヒューマンアカデミーでは、どんな小さな「わからない」も解消するプロ講師の丁寧な指導や、専任のカウンセラーがしっかりとサポートしてくれます。
MOSの問題内容に沿っており、幅広く様々な操作を学ぶことができるテキストを使用することで、
資格・検定の合格実績は常に業界トップクラスを誇っているようです。
比較的リーズナブルな受講料と、充実したサポートで、講座が提供されているようです。
詳しくはリンクから公式サイトをご確認ください。ヒューマンアカデミー Office資格対策講座
まとめ(おわりに)
以上、「MOS」Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)について紹介する記事を書いてみました。
「MOS」とはどういうものなのかがよくわかりました。
資格取得を目指すことによる自分自身のスキル向上とあわせて、仕事の効率化や業績向上にも結びつくんですね。自分のスキルがどの程度なのかを知る意味でもMOSの取得を目指すのは良いかもしれませんね。
★★★ ブログランキング参加中! クリックしてね(^^)/ ★★★
過去記事のサンプルファイルをダウンロードできます
この記事で使用したサンプルの登録はありません。
過去の記事で使用したサンプルファイルをダウンロードできるようにページを設置していますので、こちら(このリンク先)からご利用ください